ホームナチュラリストクラブの紹介私たちの里山活動入会のご案内エコツアーって何?

活動報告

定例里山活動
今月の観察会
過去の観察会

次回予定

年間予定

里山活動の記録

2006年度
2007年度
2008年度
2009年度
2010年度
2011年度
2012年度
2013年度
2014年度
2015年度
2016年度
2017年度
2018年度
2019年度
2020年度
2021年度
2022年度
2023年度

里山の四季

アルバム

花アルバム
生き物アルバム

エコツアー

リンク

過去の観察会

4月/ 5月/ 6月/ 7月/ 8月/ 9月/ 10月/ 11月/ 12月/ 1月/ 2月/ 3月

2023年5月21日(日) 「武田尾で観察会(1)」

今日は福知山線武田尾駅周辺で観察会です。線路と交差するように武庫川が流れ、川の周辺にはたくさんの植物が生育して、歩き回らなくても様々な植物を観察できます。


10時武田尾駅集合。水田先生が早速取り出したのは「神戸・六甲山の樹木ハンドブック」。あるととても役に立ちそうなので、問い合わせて貰ったのですが、もう著者の元にも在庫がないと。残念!

少し歩くとトンネルがあります。このトンネルは途中で行き止まりになっていて、そこを左に折れる
と・・・

武田尾橋があります。これを渡って左に折れ、対岸を元来た方向に進みます。途中に大きな石が。これは上流から流されてきたものではなく、トンネルなどを作るときに出てきたものだということです。
 
崖側を見たり、川側を見たり、先生が次から次へと植物を見つけては説明されるので、ほとんど進んでいません。
  
 
上流を見ても、下流を見ても素晴らしい景色!
   

お昼ご飯を食べた後、シライトソウの群生地を見に行きました。里山でも結構群生していて、最初見たときは感激したのですが、ここの群生地はそれを上回るものでした!!


<本日観察した生物>
ツメレンゲ ツメレンゲ
ダンコウバイ エゴノキの大木
オヤブジラミ ヨコグラノキ
シロバナマンテマ イヌコモチナデシコ
ツルマンネングサ コモチマンネングサ
タケニグサ ヒメコウゾ
コアジサイ ヤマアジサイ
コゴメウツギ テイカカズラ
ヤブウツギ ヤブムラサキの花
ミツバベンケイソウ 野生のギボウシ
ジャケツイバラ シライトソウの花穂
ハンショウヅル ヒナラン
アカタテハ幼虫 マイマイガ幼虫
フクラスズメ幼虫 フタスジチョウ?
カメノコハムシの仲間 ニジュウヤホシテントウムシ
アカスジキンカメムシ カミナリハムシ

他にもたくさんの生物を観察しましたが、名前の掲載は省略します。

ページトップへ